2011年11月 速報版
エッセン後のプラッツは新作がいっぱい回るのよ? たまに。

といいつつ、最初はHans im Glueckの社長のゲーム。サクントペテルスブルグ。未だによく分からないゲームです(一回プレイしたけれど)

これはREBEL.plの新作のDrakoかなぁ。2人用で結構盛り上がってましたね。

今日の個人的ハイライト。Masters of Commerce。今年のエッセンの新作ですが、どうもエッセンで売り切れたらしく、以降なんか手に入る所が無いようなんですが。。。再販待ちなのかな。多人数経済ゲーです。わいわいやります(ピットみたいに)

えーっと、Old men of the Forestですね。ワレスさんの新作トリテです。ものすごく1枚出すのが重いんで、珍しいタイプですね。

The fistful of Penguinsです。個人的にはこのエッセンでのお気に入りの一つですね。ダイスゲーですが、よく出来てるなぁという印象です。

REBEL.plのCity Tycoonですね。問題はかなり時間がかかってしまうところ。3時間ぐらいかかってたかも-。

アグリコラですね。どこまでの拡張が入っているか分かりませんが。。。一部ではアグリコラすることを呼吸すると言ってます(笑)

Bangの中国版コピー、三国殺ですね。違いは本家より若干増えているカードと、テーマが三国志になっているところ。特にキャラクターが全部三国志で、能力が若干インフレ気味にバランス調整されているので、短時間でがっつんがっつんやるには面白いですねぇ。困ったことに。

こちらは今年のニュルンベルグかな。Asmodeeから出ていて、Ystariがサポートしていて(?)、そのつながりでオルトレマーレのオルネラさんが作っているOZです。オズの魔法使いがテーマなんですが、これがかなりのヒットでした。うちの最近の大当たりの一つです。

The fistful of Penguins二回目。今日はこのゲームがよく稼動してました。

七不思議リーダー付き、全部拡張入り。カタン島もあるよ。というものでした。お金取られるのはリーダー拡張では辛い。。。

グランペール版ククですね。もう手に入らないのだけれど、Nifty版のククぐらい厚みが欲しいんですよね。。。カード投げるから(笑)

ホームステッダー第二版ですね。第一版よりアイコンで分かりやすくなっているようです。

作者に確認は取ってませんが(いいよね?) 某所のゲームコンクール(でいいのかな?)の投稿作品です。作者らしいゲームだそうです。

今度のGMに出すギルドのショートバージョンの時間確認プレイ。インスト込みで40分だったんで、少し細工する必要はありそげ。インスト自体は10分ぐらいだったんだけどねぇ。
総括
新作ありーの、名作ありーの という回でした。
次回はうちは参加できないのですが、GM新作が回っている、、、かな?

といいつつ、最初はHans im Glueckの社長のゲーム。サクントペテルスブルグ。未だによく分からないゲームです(一回プレイしたけれど)

これはREBEL.plの新作のDrakoかなぁ。2人用で結構盛り上がってましたね。

今日の個人的ハイライト。Masters of Commerce。今年のエッセンの新作ですが、どうもエッセンで売り切れたらしく、以降なんか手に入る所が無いようなんですが。。。再販待ちなのかな。多人数経済ゲーです。わいわいやります(ピットみたいに)

えーっと、Old men of the Forestですね。ワレスさんの新作トリテです。ものすごく1枚出すのが重いんで、珍しいタイプですね。

The fistful of Penguinsです。個人的にはこのエッセンでのお気に入りの一つですね。ダイスゲーですが、よく出来てるなぁという印象です。

REBEL.plのCity Tycoonですね。問題はかなり時間がかかってしまうところ。3時間ぐらいかかってたかも-。

アグリコラですね。どこまでの拡張が入っているか分かりませんが。。。一部ではアグリコラすることを呼吸すると言ってます(笑)

Bangの中国版コピー、三国殺ですね。違いは本家より若干増えているカードと、テーマが三国志になっているところ。特にキャラクターが全部三国志で、能力が若干インフレ気味にバランス調整されているので、短時間でがっつんがっつんやるには面白いですねぇ。困ったことに。

こちらは今年のニュルンベルグかな。Asmodeeから出ていて、Ystariがサポートしていて(?)、そのつながりでオルトレマーレのオルネラさんが作っているOZです。オズの魔法使いがテーマなんですが、これがかなりのヒットでした。うちの最近の大当たりの一つです。

The fistful of Penguins二回目。今日はこのゲームがよく稼動してました。

七不思議リーダー付き、全部拡張入り。カタン島もあるよ。というものでした。お金取られるのはリーダー拡張では辛い。。。

グランペール版ククですね。もう手に入らないのだけれど、Nifty版のククぐらい厚みが欲しいんですよね。。。カード投げるから(笑)

ホームステッダー第二版ですね。第一版よりアイコンで分かりやすくなっているようです。

作者に確認は取ってませんが(いいよね?) 某所のゲームコンクール(でいいのかな?)の投稿作品です。作者らしいゲームだそうです。

今度のGMに出すギルドのショートバージョンの時間確認プレイ。インスト込みで40分だったんで、少し細工する必要はありそげ。インスト自体は10分ぐらいだったんだけどねぇ。
総括
新作ありーの、名作ありーの という回でした。
次回はうちは参加できないのですが、GM新作が回っている、、、かな?
スポンサーサイト